yamatakamiso co., ltd.

みその種類

  • HOME »
  • みその種類

みそは、大豆や米等の発酵食品という事をご存知でしょうか?全国には非常に多くの種類が存在し、材料によって米味噌・豆味噌・麦味噌・調合みそに分かれます。また、色によって赤味噌・白味噌・淡色味噌のようにも分類されます。 主原料である大豆は、タンパク質やカルシウムを多く含み、美肌効果も期待出来るそうです。また、一部では放射線から体を守る働きがあるとも言われているスゴイ食材なのです。

■原材料で分ける

米麹を使う「米味噌」、麦麹を使う「麦味噌」、大豆を全量麹にして使った「豆味噌」、複数の味噌や麹を合わせたものがあります。地域によってどの種類が主に使用されるお味噌なのかが分かれます。

■色で分ける

大きく分けて淡いクリーム色、黄味の淡色、赤味の褐色の3色に分けられます。銘柄によって色の違いや濃淡の差が出るのは、発酵時の”メイラード反応”による影響があります。 メイラード反応とは、原料(大豆や米、麦)に由来するアミノ酸と糖が 反応して褐色の色素に変化することをいい、反応の度合によって色に差が生じ、反応が充分に起こったみそほど濃い褐色を帯びてきます。

■味で分ける

味噌は甘口、辛口というように味によっても分けられます。辛さ加減は食塩の量に左右されます。また、麹歩合がもう一つの味の決め手になります。 麹歩合とは大豆の量に対する麹の比率のことであり、塩分が一定の場合は麹歩合が高いほうが甘口になります。

PAGETOP
Copyright © 山高味噌 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.