![]() |
ヤマタカ カレー味噌◎3種ブレンドみそ+30種類のスパイス 天然醸造みそを含む3種類のみそをブレンドし、 香り引き立つ30種ののスパイスを加えることで、 まろやかなカレーの辛みの中に旨味とコクが味わえます。◎グルテンフリー 小麦粉を使用しないグルテンフリーで、化学調味料も加えていません。 ◎塩分20%カット 従来品より塩分を20%カットし、健康志向の方にもオススメ!! ■内容量 180g(スパウト付スタンドパック) ■原材料 大豆(カナダ又はアメリカ)、米、ミックススパイス (ターメリック、コリアンダー、クミン、パプリカ、黒胡椒、その他)、 食塩、砂糖、鰹節エキス、酵母エキス、魚醤調味料、野菜エキス、ぶどう糖果糖液糖、こんぶエキス、醸造調味料、にんにく、生姜 /酒精 、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム) |
---|
レシピ
・カレーチーズトースト(食パン)・カレーチーズトースト(山型食パン)
・カレーチーズトースト(山型食パン+ウインナー)
・ドライカレー
・カレーチャーハン
・洋風カレースープ
・タンドリーチキン(2~3人分)
・ポテトサラダ カレー味(2~3人分)
・カレーライス(グルテンフリー)(2~3人分)
・カレー豚汁(2~3人分)
・カレー肉野菜炒め(2~3人分)
・カレーうどん(2~3人分)
カレー味噌を使った楽しいレシピ募集中です!!→詳しくはこちら
カレーチーズトースト(食パン)
![]() |
材料【1枚分】:食パン 1枚 とろけるスライスチーズ 1枚 カレー味噌 小さじ1~小さじ1+1/2 (約6~9g) パセリ お好みで |
---|
作り方
1.カレー味噌を薄くまんべんなく塗る
2.とろけるスライスチーズをのせる

3.トースターでこんがりと焼く

4.お好みでパセリを散らして完成

カレーチーズトースト(山型食パン)
![]() |
材料【1枚分】:食パン 1枚 とろけるスライスチーズ 1枚 カレー味噌 小さじ1~小さじ1+1/2 (約6~9g) パセリ お好みで |
---|
作り方
1.カレー味噌を薄くまんべんなく塗る
2.とろけるスライスチーズをのせる

3.トースターでこんがりと焼く

4.お好みでパセリを散らして完成

カレーチーズトースト(山型食パン+ウインナー)
![]() |
材料【1枚分】:食パン 1枚 とろけるスライスチーズ 1枚 ウインナー 1本 カレー味噌 小さじ1~小さじ1+1/2 (約6~9g) パセリ お好みで |
---|
作り方
1.カレー味噌を薄くまんべんなく塗る
2.とろけるチーズ、カットしたウインナーをのせる

3.トースターでこんがりと焼く

4.お好みでパセリを散らして完成

ドライカレー
![]() |
材料【2人分】:カレー味噌 60g 豚挽き肉 200g 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/2本 ピーマン 1個 油 少々 ごはん 2人分 |
---|
作り方
1.玉ねぎ、にんじん、ピーマンを粗みじん切りにする。2.フライパンに少量の油を入れ、玉ねぎをよく炒める。
3.ひき肉を加えて、肉の色が変わるまで炒める。
4.にんじん、ピーマンを加えて炒める。
5.カレー味噌を加え、汁気がなくなるまで炒める。
6.皿にご飯を盛り、ドライカレーを盛り付ける。
カレーチャーハン
![]() |
材料【2人分】:カレー味噌 80g(大さじ4) ごはん 300g 豚挽き肉 80g 玉ねぎ 1/2個 ピーマン 2個 卵 2個 油 適量 |
---|
作り方
1.玉ねぎとピーマンをみじん切りにする。卵を溶いておく。2.フライパンに少量の油を熱し、中火で豚ひき肉を色が変わるまで炒める。
3.玉ねぎとピーマンを加えて炒め、水分を飛ばす。
4.カレー味噌を加え、全体を混ぜ合わせる。
5.具を一旦奥に集め、手前の空いたスペースに油を入れ、強火にして卵を入れてざっとかき混ぜる。
6.すぐにごはんを入れ、ほぐしながら全体を手早く炒める。
7.全体が均一になるまでよく混ぜる。
8.皿に盛りつけて、出来上がり。
洋風カレースープ
![]() |
材料【1杯分】:お湯 150cc カレー味噌 12g コンソメ 1g |
---|
作り方
1.マグカップに、顆粒コンソメ1g(ティースプーン1/2杯程度)入れる。
2.カレー味噌12g(ティースプーン山盛り1杯程度)入れる。

3.お湯150ccを注いで、かき混ぜたら出来上がり。

◆アレンジ例
★パセリを散らす。

★乾燥野菜を使用して
器に乾燥野菜を適量入れて、スープの基本の分量を加えて、よくかき混ぜる。

★軽食として
基本の分量でスープを作り、ゆでたショートパスタや缶詰のコーンなどを加える。

タンドリーチキン(2~3人分)
![]() |
材料:鶏肉(ムネ肉他、お好みの量) プレーンヨーグルト大さじ6~7 カレー味噌大さじ4~5 |
---|
作り方
1.鶏肉(ムネ肉他、お好みの量)の表裏数か所にフォークで穴をあけてから切り分ける。2.ビニール袋にプレーンヨーグルト大さじ6~7とカレー味噌大さじ4~5の割合で造ったタレと一緒に鶏肉を良く混ぜて冷蔵庫で1時間以上寝かし味を浸み込ませる。
3.フライパンに油を敷き、皮面、肉面の順に蓋をしながら蒸し焼きして、焦げ目がついたら出来上がり。
ポテトサラダ カレー味(2~3人分)
![]() |
材料:ジャガイモ(男爵イモ)3個 きゅうり1/2本 ベーコン お好み量 カレー味噌 大さじ1.5 マヨネーズ 大さじ3 水300ml 塩 小さじ2 |
---|
作り方
1.ジャガイモ(男爵イモ)3個の皮をむき、1~2cm角くらいに切る。鍋に水とイモを入れ塩茹でして冷蔵庫で冷やしておく。2.卵1個を固ゆでにし、黄身も白身も粗く刻む。
3.きゅうり1/2本を薄切りして水300mlに小さじ2ほどの塩を入れた塩水へきゅうりを10分ほどひたす。
4.ベーコンお好み量を5mm~1cmの大きさに切る。(軽く炒めてもおいしくなります)
5.ボウルにジャガイモを入れスプーン等で粗くつぶして、カレー味噌大さじ1.5とマヨネーズ大さじ3を加え、その他材料としっかり混ぜあわせる。
カレーライス(グルテンフリー)(2~3人分)
![]() |
材料:肉 お好みの量 玉ねぎ お好みの量 ジャガイモ お好みの量 人参 お好みの量 カレー味噌大さじ3~4 米粉 小さじ1~2 水250ml |
---|
作り方
1.肉、玉ねぎ、ジャガイモ、人参をお好みの量を食べやすい大きさに切る。2.鍋に油を入れて熱し、玉ねぎを炒めた後、肉、ジャガイモ、人参を入れて炒める。
3.水250mlを加えて弱火で煮込む。(アク取り)
4.カレー味噌大さじ3~4と水で溶いた米粉小さじ1~2を加えて煮込んだら出来上がり。
カレー豚汁(2~3人分)
![]() |
材料豚肉 25g 玉ねぎ お好みの量 ジャガイモ お好みの量 人参 お好みの量 大根 お好みの量 ごぼう お好みの量 こんにゃく お好みの量 カレー味噌大さじ2.5~3 ダシ 適量 水300ml |
---|
作り方
1.豚肉25g、大根、人参、ごぼう、こんにゃく、玉ねぎ、ジャガイモをお好みの量を食べやすい大きさに切って、水300mlを加えて火が通るまで煮る。(アク取り)2.カレー味噌大さじ2.5~3とダシ適量を溶き入れて加熱したら出来上がり。
カレー肉野菜炒め(2~3人分)
![]() |
材料:豚肉 お好みの量 玉ねぎ お好みの量 人参 お好みの量 キャベツ お好みの量 ピーマン お好みの量 カレー味噌大さじ1~2 |
---|
作り方
1.豚肉、玉ねぎ、人参、キャベツ、ピーマンをお好みの量を食べやすい大きさに切る。2.フライパンに油を敷き、肉を炒めてから、玉ねぎ、人参、キャベツ、ピーマンの順に加えて炒めたら、カレー味噌大さじ1~2を加えて炒めたら出来上がり。
カレーうどん(2~3人分)
![]() |
材料:肉 お好みの量 野菜 お好みの量 カレー味噌 うどん |
---|
作り方
1.肉、野菜をお好みの大きさに切って、フライパンで炒め、火が通ったらカレー味噌を加えて炒める。2.鍋で茹でたうどんと炒めた肉と野菜を器に盛る。
3.カレー味噌をお湯で味を調えた汁を器に入れたら出来上がり。